企業動静

企業動静 2021年10月4日付 vol.1893

2021/10/05 09:00

週刊BCN 2021年10月04日vol.1893掲載

人事

Poly
日本法人の代表執行役社長に野村宜伸氏が就任。野村氏はロジクールの法人事業本部長、NTTのグループ企業でクラウドコミュニケーションサービスを提供するArkadinのバイスプレジデントなどを歴任。日本マイクロソフトではユニファイドコミュニケーション事業のコンサルティングやセールスを手掛けた。
9月22日

提携

野村総合研究所(NRI)と千葉銀行、三井住友信託銀行
人生100年時代における金融機関の新たなビジネス展開に向けた「シニア層向けWEBサービス」の実証実験を開始。NRIはエーザイと協力し同社が開発した「脳の健康度セルフチェック」を千葉銀行と三井住友信託銀行のホームページからそれぞれの顧客に提供。結果表示画面で両行からお金に関するアドバイスを掲載し、健康とお金に関して考える機会をシニア層に提供。実験後はデータ分析を行い、金融機関が適切なサービスを提供できる仕組みを検討。
9月21日

freeeとサイトビジット
「freee会計」とワンストップ電子契約サービス「NINJA SIGN by freee」が連携。freee会計上でNINJA SIGNに登録した契約書の確認を実現。
9月21日

マネーフォワードとオリコ
個人事業主・法人向けの事業用プリペイドカード「マネーフォワード ビジネスカード」の提供を開始。マネーフォワードが会員募集やカード発行、会員の照会業務などの顧客管理・審査・システム運営を行い、オリコがVisaブランド対応を実施。「マネーフォワード クラウド」との連携も可能に。
9月22日

KDDIと浦和レッズダイヤモンズ
5Gを活用した観戦体験の創出に向け業務提携。KDDIは5Gエリアを提供している埼玉スタジアムで、XRなどのテクノロジーによるスタジアムでの新たな観戦サービス、選手やチームの舞台裏を密着取材で追うドキュメンタリー映像を提供し、浦和レッズとファン・サポーター、地域の連帯感向上につなげる。取り組みの第1弾として、ドキュメンタリー映像の配信を10月1日から開始。
9月24日

NECと三井化学
データサイエンスプロセス全体を自動化するAIソフトウェア「dotData」を活用して、市況に左右されやすい三井化学の特定製品の価格変動を予測する実証実験を実施。実験を踏まえ、適正な調達・生産・販売による利益の向上と価格変動による損失回避に貢献するAIを活用した需要予測システムの本格導入を目指す。
9月24日

米リップルとブータン王立財政庁
ブータンの中央銀行である王立財政庁が中央銀行デジタル通貨(CBDC)の試験運用に向けてリップルと協業。リップルのCBDC Private Ledgerを使用。既存の決済インフラを基盤にブロックチェーン技術を活用し、デジタルニュルタム(NU)の個人向け、海外送金向け、および卸売向け決済を試験的に実施。
9月24日

NTTデータと米マベニア
5G Open RANのネットワーク領域でグローバルに協業。NTTデータが全世界で提供しているインテグレーションサービスをはじめとする各種IT・通信サービスと、マベニアのOpen Virtualized RAN(vRAN)ソリューションなどを組み合わせ、通信事業者によるOpen vRANの採用や企業や通信事業者による5Gを活用したDX実現を支援。
9月24日

本田技研工業(ホンダ)と米グーグル
車載向けコネクテッドサービスで協力。ホンダが22年後半に北米で発売する新型車に搭載を開始し、順次グローバルに展開。音声アシスタントや車載用アプリケーションなどの機能を提供。ナビゲーションに関しては、ユーザーがスマートフォンでパーソナライズしたGoogleマップが車載ディスプレイオーディオでも使用可能に。
9月24日

ラトックシステムとNYK西日本
酒造の品質管理支援強化で協業。酒造現場向けIoTシステム「もろみ日誌」のクラウド版をクーリングタンクと連携し、温度を自動調節しながら遠隔監視もできるシステムとして展開。今後は遠隔からの温度の確認に加えて、温調器の設定温度の変更も遠隔から可能とするほか、酒造りに関わるデバイスやシステムとの連携強化なども図る。
9月24日

エムティーアイと山口県
子育て支援の充実を目指し、母子手帳アプリ「母子モ」の活用による市町と連携した子育て支援情報発信業務を10月1日に開始。母子モを導入する県内の自治体は市町の情報だけではなく、県からの子育て支援や補助金などに関する情報をリアルタイムに子育て世帯へ届けることを目指す。
9月24日

買収

JFrog(イスラエル)
開発者向けコネクテッド・デバイス管理ソフトウェアの開発を行うUpswift(イスラエル)を買収。IoTデバイスのソフトウェアアップデートとコンテナへのデプロイを開発者に提供。
9月21日

ウインドリバー
UI・UXデザイン企業の米Particle Designを買収。Wind River StudioのUI・UX機能を強化。
9月22日

設立

ゼロボード
A.L.I. Technologiesが展開するCO2排出量算出・可視化クラウドサービス「zeroboard」(ゼロボード)事業の統括者であった渡慶次道隆氏が同事業をマネジメントバイアウトして設立。ゼロボードは長瀬産業とCO2可視化サービスの展開で業務提携。ゼロボードが「zeroboard」の開発・改良、データベースの管理を行い、長瀬産業が化学品業界を中心に同サービスの販売、顧客ニーズの収集、CO2排出量削減のソリューションの開発・提供などを手掛ける。
9月22日

事例フラッシュ

システムサポート
ベイクルーズのファッション通販サイト「ベイクルーズストア」のデータベース(Oracle Database)を「Amazon Elastic Compute Cloud」から「Amazon Relational Database Service」へマイグレーション。バックアップの自動など、インフラ基盤の運用負荷を削減することが可能に。
9月21日

Twilio Japan
クラウド音声通話サービスの「Twilio Programmable Voice」が、サイバーエージェント子会社のAl ShiftのAI電話自動応対サービス「Al Messenger Voicebot」に採用。工数、人的コストの大幅削減、ユーザーの利便性向上などに寄与。
9月21日

三井不動産とUDCKタウンマネジメント
柏の葉キャンパス駅周辺にエッジAIカメラ29台を導入し、新たなエリアマネジメント活動を開始。屋外公共空間にAIカメラを設置し、AIによるリアルタイム画像分析によって通行人の異常行動や立ち入りの検知、人流分析などを行い、安心・安全・快適な暮らしへ貢献。AIカメラはクリューシステムズが提供、画像解析はニューラルポケットの技術を活用。
9月21日

タレントアンドアセスメント
対話型AI面接サービスSHaiNの教育機関向けプラン「SHaiN for Education」を福井大学が導入。模擬面接に利用するほか、面接時の回答内容をテキスト化した面接レポートを作成し、自己分析やエントリーシートの参考資料として活用。
9月21日

エイトレッド
企業会計を中心とした経営支援サービスを展開するさくら経営(さいたま市)にワークフローシステム「X-point」を導入。経理部門のペーパーレス化、稟議処理の円滑化、決済期間の削減などに貢献。
9月22日

Tagetik Japan
通貨処理機の開発・販売などを手掛けるグローリーが経営管理システム基盤構築に向け、経営管理ソリューション「CCH Tagetik」を採用。グループ内のさまざまな企業や部門からのデータの一元化に加え、ビジネスの長期的な成長をサポートするために不可欠な管理指標の視覚化を実現。導入は電通国際情報サービスが支援。
9月24日

日本ユニシス
西京銀行が次期勘定系システムとして日本ユニシスが提供するオープン勘定系システム「BankVision」を導入。第二地方銀行での採用は初。西京銀行はメインフレームをベースとした共同利用型システムから、パブリッククラウドのフルバンキングシステム「BankVision on Azure」による開発自営型へ転換を図り、IT駆動型ビジネスモデルへの変革を推進。次世代営業店システム「BANK_FIT-NE」、オープンAPI公開基盤「Resonatex」の採用も決めた。
9月24日

 
  • 1