企業動静

企業動静 2023年1月23日付 vol.1954

2023/01/24 09:00

週刊BCN 2023年01月23日vol.1954掲載

人事

ServiceNow Japan
1月5日付で執行役員社長に鈴木正敏氏が就任。鈴木氏は日本オラクルを経て、SAPジャパンのバイスプレジデント、シマンテック執行役員社長、UiPath日本法人の取締役兼最高収益責任者を歴任。ServiceNow Japanは同日付で従来所属していたServiceNowのアジア地域から分離し、米本社直轄の独立採算制による戦略的事業体に昇格。
1月10日

日本マイクロソフト
2月1日付で代表取締役社長に津坂美樹氏が就任へ。津坂氏は1984年にBoston Consulting Group東京オフィスに入社。ニューヨークオフィスに勤務した後、2008年から東京オフィスに在籍。B2Cビジネスを中心に、成長戦略の策定・実行支援、収益向上、トランスフォーメーション、デジタル化、組織再編など広範なプロジェクトを手掛ける。現任(暫定)のアーメッド・マザーリ氏は同日付で退任し、引き続きマイクロソフトコーポレーションコーポレートバイスプレジテント、マイクロソフトアジアプレジデントとして従事する。
1月11日

子会社化・出資

ビジネス・アーキテクツ
クラウドインテグレーター事業などを手掛けるクラウドテクノロジーズの全株式を取得し、子会社化。グループ全体の事業ポートフォリオを拡充し、グループと社員の成長を目指す。
1月10日

新設

BBIX
デジタルエッジ・ジャパンが大阪市内で運営するデータセンター「OSA1」内に「BBIX大阪第7センター」を開設。3月にインターネットエクスチェンジサービスの「IXコネクトサービスLite」をスタートへ。
1月11日

アイサンテクノロジーと三菱商事
共同出資により、自動運転時代の到来を見据えた自動運転ワンストップサービス提供にかかわる事業を行い、自動運転関連ビジネスの市場ポテンシャルや事業性を検証する新会社「A-Drive」を設立へ。アイサンテクノロジーの自動運転実証実験遂行に関する幅広い知見とノウハウと、三菱商事の自動車販売事業で培った経験や、モビリティ・サービス開発に関する知見とを融合。2月7日の設立を予定。出資比率はアイサンテクノロジーが60%、三菱商事が40%。
1月13日

経営統合

KDDIエボルバと、りらいあコミュニケーションズ
7月をめどに経営統合。コンタクトセンター業務を強化するとともに、顧客の事業課題を解決するサービスの提供、さらなるカスタマーサクセスの実現に注力。両社が保有するデジタルチャネル領域におけるDX推進サービスや業務設計・運用のノウハウなどを組み合わせ、国内外で「デジタルBPOサービス」を推進。
1月12日

連携

伊藤忠テクノソリューションズと長崎市
同市で路線バスの運行がない地域における予約制乗合タクシーに関する実証実験を実施。オンデマンド型の運行で、LINEまたは電話で予約を受け付ける。期間は1月16日~3月31日。
1月10日

RPAテクノロジーズとクレオ
RPAツール「BizRobo!」と業務管理システム構築ツール「BIZ PLATFORM」を連携して、新卒採用管理業務の効率化を実施。エントリー情報の集計から選考にいたる採用プロセスを可視化した上で、データ活用作業の自動化を図った。今後はノウハウを顧客にも提供していく方針。
1月10日

NTTコミュニケーションズとJR東日本クロスステーションデベロップメントカンパニー
商業施設「エキュート上野」「エキュート大宮・大宮 ノース」において、販売促進高度化に向けたリアルタイムなセグメントマーケティングの実証実験を開始。NTTドコモ基地局などから取得する位置情報を活用し、ドコモが保有するdポイントクラブ会員約8700万人のうち、スマートフォン向けメール型広告配信サービスに登録する約3300万人に対して、顧客属性に応じた情報配信を行う。来店促進や来店者の満足度向上などにつなげる。
1月10日

TOKIUMと北海道銀行、北陸銀行
協業を開始し、両行の法人顧客に対する支出管理クラウド「TOKIUM」の導入を推進。経理業務のDXによる地域経済の発展に寄与。
1月10日

DeFimansと米System 9
Web3事業における暗号資産の流動性確保、効率的な資金管理体制構築のソリューション提供に関する戦略的パートナーシップを締結。DeFimansはWeb3領域に特化したハンズオン型コンサルティングサービスを提供しており、System 9はロサンゼルスに拠点を置く暗号資産マーケットメーカー・ソフトウェア開発会社。Web3市場全体における透明性を向上させ、市場の健全性を高めていく狙い。
1月10日

NECと東京工業大学
博士後期課程学生の研究活動を支援する制度「NEC R&D Doctor's Pass」を設立。取得した学生に対する博士号取得予定年でのNEC研究開発部門への入社内定や、研究インターンシップ(有給)の参加機会の提供、研究活動のアドバイス、上限540万円の奨学金返済支援などの施策を展開する。
1月11日

NTTデータとゼンリン、アルプスアルパイン
モビリティデータを活用し、全国の交通課題をはじめとした地域・社会課題の解決に向けた協業を開始。2023年4月からは、沖縄県でレンタカー車両に搭載したドライブレコーダーから画像、映像を収集し、リアルタイム性の高い情報をレンタカー利用者へ提供できるプラットフォームの実証実験を開始。
1月11日

NTTと東京大学
物理深層学習のための新たな脳型学習アルゴリズムを開発。AI向けコンピューティングの電力消費や演算時間の大幅な低減への貢献に期待。
1月11日

ハイブリッドテクノロジーズとベトナム国家大学(ホーチミン校)・工科大学
「人材の育成・採用における協力に関する協定の覚書」を締結。同大情報技術学部の学生に対し、トレーニング活動、セミナー・ワークショップ開催、インターンシップや新卒人材の受け入れ、オフィスツアー、キャリアカウンセリングなどを実施。同社による産学連携は9校目。
1月12日

伊藤忠テクノソリューションズと三重県工業研究所窯業研究室
AIを用いた陶磁器の材料開発についての実証実験を開始。陶磁器製造に関する各種データを基に、耐熱性や吸水率など機能性の向上のための最適な原料配合や焼成条件を探索するAIモデルの作成に取り組む。耐熱陶器にも利用可能な材料の探索も行う。
1月12日

北國フィナンシャルホールディングスとBIPROGY、キンドリルジャパン、インフキュリオン
フルクラウドの金融サービスを備えた、マルチクラウドに対応する次世代地域デジタルプラットフォームの構築を目指した検討プロジェクトを開始。金融サービスのコスト削減、外部ソリューションとの連携による新サービスの創出などを目指す。
1月13日

事例フラッシュ

マクニカ
美容室専売化粧品メーカーのミルボンに、コンテンツ管理・共有のためのクラウドサービス「Box」と、メールやメールの添付ファイルをクラウドストレージに保存するクラウドサービス「Mail2Cloud」を提供し、ファイル共有基盤の統一化を支援。
1月11日

SAPジャパン
トヨタ自動車が人事戦略の推進を支えるシステムの一部として、SAPのクラウド人事ソリューション「SAP SuccessFactors」を採用。クラウドソリューションの特性を生かし段階的な機能拡充を目指すことで、人事管理基盤の高度化を図る。
1月11日

日本オラクル
タムラ製作所が迅速な経営意思決定と、経営管理、財務・経理、物流、サプライチェーン業務やITリソースの最適化を目的に、「Oracle Fusion Cloud Applications Suite」を採用。全社のDXを推進することで、市場・顧客の動向を察知し、最適な製品設計とサプライチェーンの最適化、先を見据えた柔軟な事業ポートフォリオの構築を目指す。
1月11日

クラウドストライク
JR東日本情報システムがエンドポイント保護ソリューションの「CrowdStrike Falcon プラットフォーム」を採用。現在、JR東日本とJR東日本グループ各社は個別にエンドポイントのセキュリティ対策を実施しており、今後グループ全体で統一した対策を構築するための基盤として活用する。最大で100社6万台の端末の導入を計画。
1月12日

Visional
BIPLOGYが脆弱性管理クラウド「yamory」を導入。ITサービス提供におけるDevSecOpsの取り組みを進める中で、ソフトウェアコンポジション解析のためのツールとして利用。
1月13日
  • 1