企業動静

企業動静 2023年4月10日付 vol.1964

2023/04/11 09:00

週刊BCN 2023年04月10日vol.1964掲載

人事

サイバートラスト
6月26日付で代表取締役社長兼CEOに北村裕司・取締役副社長執行役員兼COO兼CTOが就任へ。北村氏は1996年にエヌ・エス・ジェー(旧サイバートラスト)入社。2002年に取締役兼CTO、17年に副社長執行役員に就任。眞柄泰利社長は代表取締役会長兼CBXO(チーフビジネストランスフォーメーションオフィサー)に。
3月28日

ブレインパッド
7月1日付で代表取締役社長に関口朋宏・取締役執行役員CGO(チーフグロースオフィサー)が就任へ。関口氏はアクセンチュアに入社後、戦略コンサルタントとして企業の事業戦略や組織再編を支援。2017年にブレインパッドに入社してコンサルティング組織の立ち上げを行い、19年に取締役就任。創業者の佐藤清之輔会長と高橋隆史社長は代表権のない取締役に。
3月28日

提携

日本IBMと製薬4社
2018年に設立したコンソーシアムの「ヘルスケア・ブロックチェーン・コラボレーション」で、日本IBMと塩野義製薬、武田薬品工業、田辺三菱製薬、ファイザーが運用検証を開始。ブロックチェーン技術を活用した医薬品の流通経路、在庫の可視化を実現。
3月27日

NECネッツエスアイと米Cloudbrink
Cloudbrinkとの間で国内のリセラーとして独占契約を締結し、同社のSaaS最適化サービス「Cloudbrink」の販売を開始。Cloudbrinkは、独自のアルゴリズムと分散エッジ環境で最適な通信ルートをAIで選択し、テレワーク環境でのクラウドサービスとの通信の安定化を推進。
3月29日

ファーストアカウンティングと日本IBM
販売パートナー契約を締結し、日本IBMがファーストアカウンティングの経理業務向けAIソリューション「Robota」「Remota」の販売を開始。Robotaは領収書などの画像と文字を高い精度で読み取り、不正検知を実現。
3月29日

アウトソーシングテクノロジーとCyberArk
IDセキュリティ人材の育成のためパートナー契約を締結。特権アクセス管理製品「CyberArk」の提案・コンサルティング・導入・保守・教育をアウトソーシングテクノロジーが国内で提供。3年間で約200人のセキュリティ人材の育成を計画。
3月30日

デジタルガレージとカカクコム
飲食業界向けフィンテック事業の共同開発で合意。第1弾としてデジタルガレージが提供する「DGFT請求書カード払い」を飲食店向けDXの一環として展開し、原材料価格高騰に直面する飲食店経営を支援。
3月30日

BlueMemeとフォリウム
DX人材育成事業で提携。BlueMemeと同社子会社のOpenModelsの人材育成ノウハウと、フォリウムが持つ地方自治体との連携実績をかけ合わせ、地方自治体や市民に向けたDX人材育成講座を展開。地域の非IT人材をデジタル人材へと育成。
3月31日

リコーとlog build
360度画像・映像を活用するための「RICOH360」プラットフォーム事業で提携。リコーの360度カメラのデバイス管理やコンテンツ可視化を可能とするサービスを共同開発、営業面での連携も強化。建築業界に向けたRICOH360の提案を加速。
3月31日

出資

アルプスアルパイン
フリービットへの出資比率を従来の12.60%から17.59%に拡大。Web3関連のビジネスモデル構築で連携を強化。ブロックチェーン技術などを活用し、車載システム・モビリティサービス・センシングエッジデバイス向けのサービスプラットフォームを共同開発。
3月31日

イグニション・ポイントベンチャーパートナーズ
イグニションがJ.フロントリテイリングと運営する「JFR MIRAI CREATORS Fund」で、都市空間と連動したXRコンテンツを制作・配信できるメタバースプラットフォーム「STYLY」を提供するPsychic VR Labに出資。Psychic VR Labはファッションビル「パルコ」各店舗でXR技術を用いた展示イベントを展開。J.フロントの商業施設や不動産を活用したXR企画を加速。
3月31日

ジェーエムエーシステムズ
Web3のコンサルティングと受託開発を展開するクリプトリエと資本業務提携。ジェーエムエーシステムズのSI・大規模システム開発の経験を生かし、現在は小規模なプロトタイプが中心のWeb3領域で本格的なシステム開発を展開。
3月31日

菱洋エレクトロ
医療関連装置などのシステム開発で実績のあるグロースエクスパートナーズと資本業務提携。製造・検査装置メーカー向けにDX人材育成支援や、デジタルサービスの企画・開発を支援。
3月31日

新設

楽天モバイル
英国に「楽天Open RAN カスタマーエクスペリエンスセンター」を開設。オープン規格に準拠した無線アクセスネットワーク(Open RAN)の欧州での展開を加速するため、汎用サーバーとソフトウェアから構成されるネットワークの相互運用性テストを行うための拠点とするほか、新たなサービスの実現に向けたワークショップやイベントも開催。
3月29日

クロス・ヘッド
中部事業所をテクマトリックスの名古屋営業所内に開設。ネットワーク・セキュリティ製品とそれらの技術サポートの需要拡大に対応。
3月31日

移転

ジーネクスト
本社を東京・飯田橋から同平河町に移転。業務内容に合わせて働く場所を自由に選べるワークスタイルを導入するとともに、コミュニケーションスペースを設け、社員間や顧客との対話を促進。
3月27日

事例フラッシュ

日本オラクル
オリエントコーポレーションが次期情報系基盤に、自社データセンター内でクラウド・データベースをサブスクリプションで利用可能な「Oracle Exadata Cloud@Customer」を採用。基幹および周辺システムのデータに加え、多種多様な社外データ、非構造化データを活用するための基盤として整備。
3月27日

CData Software Japan
グロービス経営大学院がSaaSデータをデータ分析基盤に統合する「CData Sync」を導入。全キャンパス横断でデータ基盤を再構築し、見るべき指標の再定義、脱Excelによりデータ経営を実現。外注運用のEAIツールもSyncに移行し、処理の内製化を推進。
3月28日

ジェネシスクラウドサービス
東京海上日動火災保険がクラウド型のコンタクトセンター/顧客エクスペリエンスソリューション「Genesys Cloud CX」を導入。既存のコンタクトセンター基盤「Genesys Engage」と連携し、出社・在宅を問わずオペレーターが一体になった運営管理を実現。
3月28日

New Relic
NRIデジタルが開発標準基盤にオブザーバビリティ(可観測性)プラットフォーム「New Relic」を採用。システムの品質と性能を向上し、デジタルサービスの体験を高いレベルで維持することで、ユーザー企業のデジタルビジネスの競争力を強化。
3月28日

アステリア
タブレットや通信機器の開発製造を手掛けるLIMNOが、ノーコードモバイルアプリ作成ツール「Platio」を導入。現場で必要なアプリを各現場の担当者がノーコードで簡単に作成できる点を評価。非IT人材による業務のデジタル化とプロセス改善を可能に。
3月29日

日本ストラタステクノロジー
工業用ゴムホース専業メーカーの大同ゴムが、エッジコンピューティングプラットフォーム「Stratus ztC Edge」を採用。故障発生時も業務が止まらない高可用性と、システム管理者不在の現場でも管理できる「ゼロタッチ」運用が決め手に。
3月30日

クオリティア
愛知県のケーブルテレビ局・ひまわりネットワークがメール誤送信防止サービス「Active! gate」を採用。オンプレミスで運用可能な点を重視。誤送信防止と添付ファイルの安全性向上を実現。
3月31日

クリエーションライン
工業用間接資材のEコマースを手掛けるMonotaROが、DevOpsにおける現状把握フェーズを支援する「VSMワークショップ」を採用。業務部門とシステム部門で共通認識を醸成し、潜在的な課題を可視化。サプライチェーン高度化戦略を推進。
3月31日

ソフォス
食品加工機器の製造を行う細田工業(大阪府八尾市)が、社内外で利用されているデバイスのセキュリティを常時監視する「Sophos MDR」を採用。クラウド経由でデバイスの遠隔監視が可能となり、社外持ち出し時のリスクを低減。ランサムウェアの検知・除去およびデバイスの復元も24時間体制のMDRで実施。
3月31日
  • 1