サポート終了近づくWindows Server 2012/2012 R2 x86サーバーの“売り方”に迫る

<サポート終了近づくWindows Server 2012/2012 R2 x86サーバーの“売り方”に迫る(2)>NEC NAS製品への移行も含め最適な選択肢を用意 中堅・中小企業では仮想化導入の契機にも

2023/08/04 09:00

週刊BCN 2023年07月31日vol.1979掲載

 「Windows Server 2012/2012 R2」の延長サポート終了が10月10日に迫り、サーバーメーカー各社は最後のリプレース需要を取り込むべく販売活動に力を入れている。NECは、顧客が用途ごとに選べる豊富な製品ポートフォリオから最適な製品を提案。移行先の選択肢としてNAS(ネットワーク接続型ストレージ)やHCI(ハイパーコンバージドインフラ)も用意し、ユーザーごとに最適な次のITインフラのかたちを示している。
(取材/日高 彰、文/堀 茜)

移行先はクラウドよりオンプレミスが主流

 x86サーバー「Express5800」シリーズを主力IT商材として製造・販売しているNEC。2020年に始まったコロナ禍では取引案件が減少し、19年と20年を比較すると出荷台数ベースで約2割の落ち込みとなった。さらにその後は、世界的な半導体問題から「需要があっても供給できない」という、苦しい状況が22年前半ごろまで続いたという。しかし、22年後半には部材供給に関する問題がおおむね解消し、コロナ禍の影響も縮小。出荷台数は回復傾向にある上、今年は10月にWindows Server 2012/2012 R2のサポート終了という特需要因もあり、同社は明るい兆しと捉えている。
 
2基のCPUを搭載したラックサーバーの代表製品
「Express5800/R120j-1M」

 同社は、サポート終了によるシステムの移行先を検討している企業全体の中では、クラウドへの移行よりも、オンプレミスでのリプレースを選択するケースのほうが相当数上回るとみている。デジタルプラットフォームビジネスユニットインフラ・テクノロジーサービス事業部門コンピュート統括部・サーバマーケティンググループの浦田章一・ディレクターによると、小売店舗や医療機関、工場など製造業の現場からは、現在もオンプレミスのサーバーのニーズが根強くあるという。共通するのが「絶対に止められないシステムを運用していること」(浦田ディレクター)。ネットワークの障害など不測の事態があったときに、最低限のBCP対策の一部として現場にサーバーを置きたいという顧客に、最適な製品と合わせて、安定稼働につながる保守運用支援の機能やサービスを提案するのが同社の戦略だ。
 
浦田章一 ディレクター
この記事の続き >>
  • 販売店と連携し移行を促す活動を強化
  • HCIも選択肢とし適材適所の提案

続きは「週刊BCN+会員」のみ
ご覧になれます。

(登録無料:所要時間1分程度)

新規会員登録はこちら(登録無料)

会員特典

詳しく見る
  1. 注目のキーパーソンへのインタビューや市場を深掘りした解説・特集など毎週更新される会員限定記事が読み放題!
  2. メールマガジンを毎日配信(土日祝をのぞく)
  3. イベント・セミナー情報の告知が可能(登録および更新)
    SIerをはじめ、ITベンダーが読者の多くを占める「週刊BCN+」が集客をサポートします。
  4. 企業向けIT製品の導入事例情報の詳細PDFデータを何件でもダウンロードし放題!
  • 1

関連記事

<サポート終了近づくWindows Server 2012/2012 R2 x86サーバーの“売り方”に迫る(1)>デル・テクノロジーズ 半導体不足を乗り越えた供給力が強み

外部リンク

NEC=http://jpn.nec.com/