その他

マクニカがAI事業に本腰 一気通貫のサービスを強みに パートナーとも補完関係構築

2018/04/19 09:00

週刊BCN 2018年04月16日vol.1723掲載

 マクニカ(中島潔社長)は、人工知能(AI)事業に本腰を入れる。これまでグループ各社が個別に手がけてきた関連事業を一つにまとめ、ユーザー企業のAI実用化を支援する総合的なサービスを提供していく。ITベンダーとの協業も推進し、提案の幅を広げる。パートナー企業にとっては、自社に足りない機能を補完する関係構築が望める。(真鍋武)

金田泰行
イノベーション
戦略事業本部
副本部長

 マクニカのAI事業は、主に2017年4月に設置したイノベーション戦略事業本部と、子会社のマクニカネットワークスが一体となって推進する。グループ全体の知識・ノウハウや技術を組み合わせることで、AIの実用化に向けたコンサルティングからデータ取得、データ選定/前処理、アルゴリズム開発、実装用ソフトウェア開発、ハードウェア実装といった工程を一気通貫で提供していく。

 AI領域では、市場に参入する業者が相次ぎ、各工程に強みをもつITベンダーが存在するが、マクニカでは、全体を手がけられる競合は少ないとみている。イノベーション戦略事業本部の金田泰行副本部長は、「とくにAIのコンサルティングやデータ取得は、ITベンダーがふだんから触れている領域とは異なることが多い。例えば、製造業のお客様では、アナログ的な機械のPLCやセンサの話が絡んでくる。われわれは、もともと半導体やデバイスを扱ってきた経緯があり、この領域に強いエンジニアを多く抱えている」と強みをアピールする。

阿部幸太
イノベーション
戦略事業本部
ソリューション事業部
副事業部長

 すでに過去2年ほど、製造業を中心に、生産ラインの歩留り改善や異常検知、予知保全などでAI実用化の実績を積み上げてきた。イノベーション戦略事業本部ソリューション事業部の阿部幸太副事業部長は、「実証ベースでは3ケタ近くの案件をこなしている」と自信をみせる。AI事業に携わるマクニカの人員は100人強に達しており、「今後もどんどん増員していく」(同)方針だ。製造業の開拓を強化するだけでなく、自動運転やその他の産業にも裾野を広げていく。

 ITベンダーとの協業も推進する。パートナー企業には、自社に足りない機能をマクニカにカバーしてもらうメリットがある。例えば、AIのアルゴリズム開発に強みをもつが、コンサルティングやハードウェア実装に実績がないベンダーは、自社の得意領域に専念して、前後の部分はマクニカが担当するという補完関係を構築できる。すでに、クロスコンパスやALBERTなどのAIテクノロジー企業が手を結んでいる。

アヴカッシュ・
チャウハン
AI Platforms and 
Businesses Vice President

 マクニカでは、AI事業の本格化にあたって、データサイエンスと機械学習プラットフォームで著名な米H2O.aiでバイスプレジデント(VP)を務めたアヴカッシュ チャウハン氏をMacnica Networks USAのVPとして迎え入れた。チャウハン氏は、「自分たちで一からテクノロジーを開発するのではなく、いろいろなモノを組み合わせてソリューションを提供していく。そして、それを技術者ではなく、ビジネス側に提供する。彼らがExcelを使うのと同じように、AIを使えるようにしたい」と意欲を示した。
  • 1

外部リンク

マクニカ=https://www.macnica.co.jp