DXに必要な人材とは? DX推進でビジネスアーキテクトが重要な理由

テーマ

その他テーマ

日付

2025年07月10日

時間

11:00~12:00

場所

オンライン

概要

2025年7月10日(木)11:00から、無料オンラインセミナーを開催いたします。
テーマは「DX人材育成」です。

DX(デジタルトランスフォーメーション)が企業の競争力を左右する現在、その重要性を理解し、DXを進める企業は増えています。
しかし、実際には最新のAIやIoT、クラウドサービスといったデジタル技術の導入が目的化してしまったり、既存のアナログ業務をデジタルツールに置き換えるだけに留まったりと、多くの企業が停滞に直面しています。その結果、投資に見合う成果が得られないという課題も浮上しています。

本セミナーでは、DXが多くの企業で停滞してしまう根本的な理由に迫ります。
DXの成功には、市場動向や技術トレンドを捉え、新たなビジネスモデルや顧客価値を描くビジネスの構想、現状の業務プロセスや課題の理解に基づいた既存業務の変革、優れたUX(ユーザー体験)を持つサービスが設計できる利用者視点、テクノロジーの理解、DXプロジェクトのマネジメント能力など多角的な視点・能力が必要です。こうした多角的な視点や能力を備えるDX人材「ビジネスアーキテクト」に焦点を当て、その育成方法について深掘りしていきます。
DXの停滞や、DXを推進する人材不足にお悩みの方に参考にして頂ける内容です。

【主な内容】
・多くの企業でDXが進まない現状と課題
・課題から推察される必要なスキルや人材
・DX推進人材の育成方法  ほか
こんな方におすすめ
・企業内でDX推進を担う方
・DX人材の獲得や育成に課題をお持ちの方
・DXで競争優位性を獲得できるよう、DX戦略の見直しを考えている方

【日時・講師】
・講演者:NCDC シニアITコンサルタント 瀬戸口 亮
・開催日時:2025年7月10日(木)11時00分?12時00分
・場所:オンラインセミナーですので、インターネットにつながる環境さえあればどこからでもご参加いただけます(Zoomの利用を想定しています)
・参加費:無料
・主催:NCDC

参加のURLなど詳しい受講のご案内は、お申し込み時にご登録いただいたメールアドレス宛に後日お送りします。

主催者

NCDC株式会社

受講料

無料

詳細・
お申し込み

https://ncdc.co.jp/seminar/9663/