【BCN Conference 2025 冬 オンライン】Day2:11/13(木)10:00 START

テーマ

情報セキュリティ

日付

2025年11月13日

時間

10:00~15:10

場所

オンライン

概要

*************************************************************************
◆◆ ご視聴お申込でAmazonギフト券が抽選で計205名に当たる!◆◆
───────────────────────────────────
・本セミナーご視聴にお申込いただいた方の中から、
 抽選で5名様に【Amazonギフト券1万円分】を、
200名様に【Amazonギフト券1000円分】を、それぞれプレゼント!
*************************************************************************

<登壇者ご紹介>
■【基調講演】
 NPO法人日本ネットワークセキュリティ協会
  幹事・調査研究部会長 前田 典彦 氏
 (株式会社FFRIセキュリティ 執行役員社長室長)

  市場調査ワーキンググループ リーダー 玉川 博之 氏
 (AKKODiSコンサルティング株式会社 People Development本部 地域共創推進部)

  インシデント被害調査ワーキンググループ リーダー 神山 太朗 氏
 (あいおいニッセイ同和損害保険株式会社
  リスクコンサルティング支援部 上級スペシャリスト)

「(仮)サイバー攻撃の被害調査とサイバーセキュリティ市場調査から見える
 攻撃動向と未来予測」

■サイバーリーズン合同会社
 セールスエンジニアリング統括本部 プリセールス本部 本部長 遠藤 肇 氏
「セキュリティ運用の悪循環を断ち切る、
 サイバーリーズンの最新ソリューションとは?」

■TD SYNNEX 株式会社
 ブロードコムビジネス部門 プロダクトマネジメント部
 シニアビジネスディベロップメントマネージャー 萱野 大輔 氏
「ランサムウェアの脅威に立ち向かう:
 Carbon Blackが支える事前防御と事後の負担軽減戦略」

…and more!

──────────────────────────────────
 国内のIT市場が拡大期を迎えています。労働力人口の減少で、さまざまな業界でテクノロジーによる業務効率化が待ったなしとなっていることに加え、デジタル化は競争力を高めるという認識が多くの企業に広がり、IT投資意欲は全国的に旺盛な状況が続いています。

 「ITで自社のビジネスを強くしたい」という企業の思いに応えるため、ソリューションの提供者であるITベンダーのビジネスにも変化が求められています。定められた要件を満たすシステムを構築するだけでなく、ユーザー企業に伴走しながら共に新しい価値の創出を目指す、デジタル化の支援者としての役割が、今ITベンダーには期待されています。

 また、社会のデジタル化が進むにつれ、サイバーセキュリティーの重要性も高まっています。情報システムを安全に利用できる環境を提供することは、IT業界にとって社会的な責務であると言えるでしょう。

 週刊BCNは、法人向けIT市場におけるビジネスチャンスを後押しするイベント「BCN Conference 2025」を、6月に引き続き11月にも開催いたします。IT製品・サービスのベンダー、有識者、そして主要読者層であるSIerやIT商材のリセラーがバーチャルで一堂に会するオンラインカンファレンスです。

 テーマは「業務効率化」と「セキュリティー」です。企業のデジタル変革がますます加速する中、この勢いを皆様のITビジネスのさらなる成長へとつなぐ機会にしたいと考えております。

主催者

株式会社BCN

受講料

無料

詳細・
お申し込み

https://www.seminar-reg.jp/bcn/conference2025_winter/?mparam=bcninfo1113