【IT-BCPに向けて】事業継続を脅かすサイバー脅威にどう対処するか? ~最新の脅威動向とセキュリティソリューションを紹介~

テーマ

情報セキュリティ

日付

2025年12月09日

時間

14:00~16:00

場所

オンライン(Zoom/ライブ配信)

概要

----------------------------------------------------------------------------------------
<基調講演>
「サイバー脅威の最前線と日本企業が取るべき備え
-加速する攻撃の高度化にどう立ち向かうか-」
国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)
ナショナルサイバートレーニングセンター長 園田 道夫 氏
----------------------------------------------------------------------------------------

日本においてもサイバー攻撃の脅威が再び猛威を振るっています。
直近では大手・有名企業がランサムウェア攻撃により、
業務の一部が停止したり、物流がストップするなどの被害が出ており、
企業の事業継続に対して深刻なリスクとなっています。
また、その被害は攻撃を受けた企業だけにとどまらず、社会・経済活動へ
与える影響も大きくなっています。

こうした事例は、特定の業種や企業規模に限った問題ではなく、
あらゆる企業や組織が直面する現実の脅威となっており、
このような状況を踏まえ、改めてこうした脅威に対応し
万一の際に備えるためのIT-BCP・セキュリティ対策の重要性が
高まっています。

本セミナーでは、こうした背景を踏まえ、基調講演に
国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)
ナショナルサイバートレーニングセンター長の園田 道夫氏をお迎えし、
最新の脅威動向と限られた人材やリソースの中でいかに備えを強化すべきか、
組織として取るべき対策の方向性についてご講演いただきます。

また、パートナー企業様として、
パロアルトネットワークス様、ダークトレース・ジャパン様より、
最新のセキュリティソリューションについてご紹介いただくほか、
弊社からは、NOC(Network Operation Center)をはじめ、
MSS(マネージドセキュリティサービス)、SOC(Security Operation Center)
といったネットワークおよびセキュリティの監視・運用支援サービスを
中心にご紹介します。

たくさんの方々のご参加を心よりお待ちしています。

主催者

アライドテレシス株式会社

受講料

無料

詳細・
お申し込み

https://www.allied-telesis.co.jp/event/seminar/netrend-security_251209/