KeyPerson愛用ツール

弥生・武藤健一郎代表取締役社長執行役員兼最高経営責任者(CEO)の愛用ツール<心拍数を測定できるウェアラブルデバイス>

2025/07/04 09:00

週刊BCN 2025年06月30日vol.2065掲載


弥生・武藤健一郎代表取締役社長執行役員兼最高経営責任者(CEO)インタビュー本編はこちら↓
「弥生Next」で企業の経営支援まで展開する
https://www.weeklybcn.com/journal/keyperson/detail/20250630_210629.html

トライアスロンで健康づくり

 心拍数を測ることができるウェアラブルデバイスを常に身に着けている。スポーツ選手向けのデバイスとなっており、スマートフォンの管理アプリケーションと同期することで、推奨運動量や睡眠の傾向などを把握することができる。

 トライアスロンが趣味で、大会への出場のためにも、日々の健康管理は必須だ。かつては健康診断の結果が思わしくなかったこともあったが、トライアスロンを始めて数値がかなり改善した上、体重も落ちた。弥生入社の際、米ハワイで開催される大会に出場するための休暇だけはほしいと懇願したほど、現在はトライアスロンがライフスタイルの一部になっている。


弥生
代表取締役社長執行役員兼最高経営責任者(CEO)
武藤健一郎
  • 1