今日は何の日

<今日は何の日>8月26日(2023年)「宇都宮市で宇都宮ライトレール宇都宮芳賀ライトレール線が開業」

2025/08/25 09:00

週刊BCN 2025年08月25日vol.2072掲載

都市交通のモデルケースに

 開業から丸2年を迎えた宇都宮ライトレールが絶好調だ。6月に発表された2024年度の利用者数は512万人で、計画を上回る結果になっているという。

 計画段階では、多額の事業費や交通環境への影響などが不安視され、市民や関係事業者から多くの批判が寄せられたそうだが、結果だけ見れば、開業は「正解」だったとも言える。

 全国各地では宇都宮と同様に、新しい交通システムの導入に関する議論が盛んになっている。自動車に過度に依存したまちづくりは、都市機能の郊外分散を招き、都心部の空洞化を加速する。人口減少、少子高齢化を受けて、コンパクトで、持続可能なまちづくりが志向される中、その中核となる公共交通として新交通システムが検討されているようだ。

 しかし、既存の交通環境や道路事情、立地条件、人口規模など、地域ごとに新交通システムを取り巻く状況は異なり、宇都宮の事例が他都市で同じように当てはまるわけではない。宇都宮ライトレールから学ぶべき本質的要素を抽出し、それぞれの地域に合わせて検証することが求められる。その意味で、宇都宮の成功は貴重なモデルケースになりそうだ。
(無)
 


由来
宇都宮市の宇都宮駅から栃木県芳賀町の芳賀・高根沢工業団地を結ぶ路面電車「宇都宮芳賀ライトレール線」が運行を開始。
  • 1