BOOK REVIEW

<BOOK REVIEW>『忙しい人に読んでもらえる文章術』

2025/09/26 09:00

週刊BCN 2025年09月22日vol.2076掲載

「効果的」だけでは……

 記者という職業柄、文章について考えることが多い。分かりやすく、伝わりやすい文章を書きたいといつも思っているが、うまくいった試しはあまりない。

 本書は行動科学の知見と膨大な実験結果に基づいた「効果的な文章術」を紹介している。

 内容に目を通すと、記事執筆時に心掛けていることと一致することが多かった。長年にわたって多くの記者によって築かれてきたノウハウが、結果的に最新の科学的知見に近づいていたのは興味深い。

 現代のビジネスは、メールやチャットなどテキストによるコミュニケーションが中心になっている。また、生成AIによって自然言語でスクリプトを書く機会も増えた。分かりやすい文章を書く手段を学ぶ意義は大きくなっていると言える。

 ビジネスパーソンの文章は伝わりやすければ十分だが、記事には「美しさ」も重要だと感じている。情報を伝えるだけでなく、読み物としての満足度も求められるからだ。こちらも日々工夫はしているが、成功しているとは言い難い。

 本書でも、美しい文章を書く力は「習得するのに一生かかるようなかなり主観的な能力」と説明されている。やはり地道に磨き続けるしかないようだ。(無)
 


『忙しい人に読んでもらえる文章術』
トッド・ロジャース、ジェシカ・ラスキー=フィンク  著
千葉敏生 訳 
ダイヤモンド社 刊 1980円(税込)
  • 1