北斗七星
北斗七星 2025年11月17日付 vol.2082
2025/11/21 09:00
週刊BCN 2025年11月17日vol.2082掲載
▼日曜の夕方、郊外から都内へ戻る高速道路で、ダッシュボードのグーグルマップが突然、渋滞を示す赤に染まった。1時間半もあれば帰れるはずの道のりで、到着見込み時刻は2時間以上先を示している。少し進むと、道路情報板がこの先の事故を告げていた。
▼その時点では流れはいたってスムーズだったが、おそらく事故は起きたばかり。迷った末、次のインターチェンジで一般道へ降りた。しばらくして道路情報を確認すると、事故現場の前後は通行止めに。あのまま進んでいれば、車列の中で立ち往生していたかもしれない。
▼モバイル通信とデータ分析の進化は、混雑や無駄を精密に避ける術を人々に与えた。「今」を可視化する技術は、「少し先」の予測へとつながりつつある。人間の行動はこの10~20年で目に見えて合理化された。私たちが生きている間に、”コスパ”や”タイパ”はどこまで最大化されるのだろうか。
▼ただ、偶然の寄り道が地図から消えつつあることも認識すべきかもしれない。仕事では非効率な作業は極力避けたいが、旅先でのハプニングは後々良い思い出になることもある。体験の価値は効率だけでは測れない。(螺)
- 1
