
ITビジネス情報誌
最新号 2025年05月05日付 vol.2058
SPECIAL FEATURE
[特集]「Copilot+ PC」は市場の起爆剤になりうるか?...
20240725
2024/07/25 10:00
TISは「社会課題解決への挑戦」を中期経営計画の重点項目の一つに掲げています。テーマとしては非常に難易度が高く、今中計期間では達成に至らず、向こう10年のスパンで取り組んでいく事業だとしています。
20240724
2024/07/24 10:00
ここのところ本当に暑く、猛暑日も少なくありません。外で活動する際には熱中症にならないよう気をつけなければいけないと感じます。
20240723
2024/07/23 10:00
アマゾン・ウェブ・サービス・ジャパン(AWSジャパン)のパートナー企業であるヘプタゴン(青森県三沢市)、エイチビーソフトスタジオ(松山市)、Fusic(福岡市)の3社は、地方のクラウド活用の推進に力を入れています。
20240722
2024/07/22 10:00
IoTプラットフォームを展開するソラコムは、3月に東証グロース市場に上場しました。さらなる成長を目指す玉川憲社長に話を聞いたところ、特に熱っぽく語ってくれたのがグローバル展開についてでした。
20240719
2024/07/19 10:00
SaaSの普及や生成AIサービスの登場により、ブラウザーで業務を行う機会が増えているという人は多いのではないでしょうか。
20240718
2024/07/18 10:00
情報サービス産業協会(JISA)の福永哲弥会長は、2024年度の事業説明会で「国内DXの進展について」問われた際、「JISA会員はユーザー企業と一体となってDXを推進しており、あまり悲観していない」と前向きなコメントをしました。
20240717
2024/07/17 10:00
SmartHRは7月1日、情報システム領域に参入すると発表しました。企業のクラウドサービスの利用が増加することを見越し、まずは人事労務SaaS「SmartHR」でID管理に関する機能を提供していきます。
20240716
2024/07/16 10:00
日常生活で使うスマートフォンも仕事で使うPCも、通信ネットワークにつながることは当たり前のように感じます。しかし海上やへき地では、通信がつながらなかったり不安定だったりして、ITの恩恵を受けられませんでした。
20240712
2024/07/12 10:00
ロシアKaspersky(カスペルスキー)のユージン・カスペルスキー・CEOが週刊BCNの取材に応じ、サイバー攻撃の傾向や製品戦略などを説明しました。
20240711
2024/07/11 10:00
コンピューターに正しい出力をさせるには、正しい入力が欠かせません。生成AI全盛の今も同じで、例えばネット上にまん延している根拠薄弱で、欠損が多いデータを学習させてしまうと、正しい答えから遠ざかってしまいます。