店頭流通
松下電器産業 受注から納期まで1週間 パソコン生産工程を短縮
2004/09/13 18:45
週刊BCN 2004年09月13日vol.1055掲載

同社では、昨年冬などの商戦期にノートパソコン「レッツノート」の需要が予想以上に高まったことで生産が追いつかず、パソコン専門店や家電量販店などで品切れが続いたという苦い経験がある。こうした状況を打破するためにも、「年間50万台は生産できるキャパシティを確保する」という。
最近では、ショップブランドのオリジナルモデルの需要が急増しており、価格面でメーカー製パソコンの劣勢が明確になっている。低価格パソコンに対抗するには、「開発、検証、納期のスピードアップ求められている。いかに特色のあるパソコンを迅速に市場に投入できるかがカギになる」と強調しており、「多様化しているパソコンのユーザーニーズに対応していく」と、生産性改善でBTO(注文生産方式)パソコンなど付加価値製品の拡販にもつなげる。
- 1