ITベンダーのオープンイノベーション 成功へのポイントを探る 不確実性が高く、時間やコストで課題も
週刊BCN 2016年09月05日vol.1643掲載
ITベンダーが「オープンイノベーション」の開発手法を積極的に採り入れている。IoTやビッグデータ、AI(人工知能)といった近年の技術をユーザー企業のビジネスに実装するには、要件定義ありきの従来型の設計手法では対応しきれなくなっていることが背景にあげられる。一方で、オープンイノベーションで本当にビジネスを変革し、ユーザーの売り上げや利益を増やせるような“成果”が出せるのか。実態として予想以上にコストや時間がかかるなどの課題も散見される。オープンイノベーションを推進するにあたっての留意点や成功へのポイントをレポートする。(安藤章司)
続きは「週刊BCN+会員」のみご覧になれます(登録無料:所要時間1分程度)
<会員特典>
1. 注目のキーパーソンへのインタビューや市場を深掘りした
解説・特集など毎週更新される会員限定記事が読み放題!
2. メールマガジンを毎日配信(土日祝をのぞく)
3. イベント・セミナー情報の告知が可能(登録および更新)
SIerをはじめ、ITベンダーが読者の多くを占める「週刊BCN+」が集客をサポートします。
4. 企業向けIT製品の導入事例情報の詳細PDFデータを何件でもダウンロードし放題!
5. 企業向けIT製品の導入事例情報の掲載が可能(登録および更新)
自社の導入事例を無料でPRできます。
※会員登録フォーム内、「ITベンダー登録」欄での申請が必要です。