週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>

Special Feature

【2024年 新春インタビュー】アマゾン・ウェブ・サービス・ジャパン 広く深くパートナー事業を拡大

2024/01/15 09:00

週刊BCN 2024年01月15日vol.1998掲載


――2023年の振り返りを。

 イノベーションへの投資を加速させた年だった。生成系AIなどの最新テクノロジーを含む240以上のサービスを通じて国内の大企業やスタートアップ、自治体といった数十万に及ぶ顧客を支援してきた。
 
代表執行役員社長 長崎忠雄

 生成系AIに関しては、具体的なユースケースの発見、実装のためのサービスやプログラム、日本語に対応した各種トレーニング、ビジネス用途に応じた複数の基盤モデルを用意した。10月には生成系AIのマネージドサービス「Amazon Bedrock」の提供を東京リージョンで開始し、生成系AIを活用したビジネスを早期に立ち上げることを可能にした。

 生成系AIの登場はクラウドの登場時と似て、非常に大きな可能性を秘めたテクノロジーだ。今後の進化を楽しみにしている。

――顧客のニーズに変化は感じたか。

 基幹システムやメインフレームのクラウド移行など、あらゆる領域でクラウド導入を検討する顧客が増えている。クラウド活用の目的が単なるコスト削減だけではなく、ビジネスアイデアのスピーディーな実現に拡大しており、経営課題の解決のかぎとなってきたことを実感した。
この記事の続き >>
  • 業界・業種に特化した取り組みを強化

続きは「週刊BCN+会員」のみ
ご覧になれます。

(登録無料:所要時間1分程度)

新規会員登録はこちら(登録無料)

会員特典

週刊BCNについて詳しく見る
  1. 注目のキーパーソンへのインタビューや市場を深掘りした解説・特集など毎週更新される会員限定記事が読み放題!
  2. メールマガジンを毎日配信(土日祝をのぞく)
  3. イベント・セミナー情報の告知が可能(登録および更新)
    SIerをはじめ、ITベンダーが読者の多くを占める「週刊BCN+」が集客をサポートします。
  4. 企業向けIT製品の導入事例情報の詳細PDFデータを何件でもダウンロードし放題!…etc…
  • 1

関連記事

クラウドベンダーがけん引する小売りDX 激変する事業環境にどう挑むか

AWSジャパン、中堅・中小企業の経営者に焦点 経営改革とクラウド移行の支援に力を入れる

<号砲!!ガバメントクラウド プレイヤーたちの青写真> アマゾン・ウェブ・サービス・ジャパン クラウドネイティブへの進化はパートナーに大きなメリット

外部リンク

アマゾンウェブサービスジャパン=https://aws.amazon.com/jp/