「納品のない受託開発」で新しい市場を切り開く


ソニックガーデン 代表取締役社長CEO 倉貫義人
取材・文/真鍋武
撮影/森浩輔
撮影/森浩輔
週刊BCN 2013年11月04日vol.1504掲載
ソニックガーデンが手がける「納品のない受託開発」は、納期を設けずに、月額固定制で、顧客のオーダーメイドのシステムをクラウド上で開発するビジネスだ。2週間程度でプロトタイプを作成し、その後は継続的にシステムを改修していく。要件定義をして、定められた納期のなかで一括で請け負ったり、エンジニアを人月単位で派遣したりする従来の受託ソフト開発と一線を画した新たなビジネスモデルとして注目されている。従来型の受託ソフト開発の低迷に苦しんでいるITベンダーにとって、このビジネスモデルは光になりうるのか、倉貫義人社長CEOに聞いた。
続きは「週刊BCN+会員」のみご覧になれます(会員登録無料)
<会員特典>
1. 会員限定記事の閲覧が可能
2. メールマガジンを毎日配信(土日祝をのぞく)
3. イベント・セミナー情報の告知が可能(登録および更新)