ニュース

スピードネット 多機能で無料のメールサービス

2002/01/07 16:06

週刊BCN 2002年01月07日vol.923掲載

 スピードネット(和田裕社長)は、多機能メール「スピードネットメール」サービスを無料で開始した。

 このサービスは、ウェブメール、モバイル、POPメールの3つの方法でアクセスが可能となる多機能メール。同社ホームページの「スピードネットメール」バナーをクリックし、表示された案内ページから登録が可能。登録後、リアルタイムでメールアドレスを発行し、ユーザーはすぐに多機能メールを利用することができる。利用の資格、制限はとくになく、誰でも利用可能。

 メールアドレスは、「○○○○@club-speednet.com」となり、○○○○のユーザー名(アカウント)部分は、利用者が希望するものを提供する。

 3つのアクセスサービスの特徴は、(1)ウェブメールアクセス:インターネットに接続したパソコンであれば、世界中どこにいてもアクセスが可能、(2)モバイルアクセス:iモード、ez-ウェブ、J-Sky携帯電話のインターネットでアクセスが可能、(3)POPメールアクセス:Outlook Expressなどのメーラーを使用してアクセスが可能――となっている。

 簡単な設定を行うだけで、受信したメールを別のメールアドレスに自動的に転送できる「自動転送」、別のメールをクラブスピードネットメールの受信箱に取り込み閲覧可能にする「別アドレスの取り込み閲覧」などの機能が利用できる。
  • 1

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>