ニュース

住友金属システムソリューションズ インターネットセキュリティVPN機器「SnapGear」シリーズを拡販へ

2002/09/09 16:30

週刊BCN 2002年09月09日vol.956掲載

 住友金属システムソリューションズ ソフトウェアプロダクト部SMI Digital Securityは、インターネットセキュリティVPN機器「SnapGear(スナップギア)」シリーズの拡販を開始した。

 この製品は、オールインワン型ファイアウォール「SonicWALL」シリーズに続く、SMI Digital Securityのハードウェア製品第2弾。インターネットVPN、ファイアウォール、ブロードバンドルータという、インターネットセキュリティに必要な3大機能を搭載したボックスタイプの機器。

 VPN機能を利用することで、通常のインターネットを経由して、拠点間における安全なデータのやりとりが可能。暗号化手順は、業界標準のIPSecに加え、PPTPを標準でサポートしており、特別なクライアントソフトを用意することなく、ウィンドウズパソコンから安価かつ手軽にVPN接続することができる。

 また、NAT配下にあるパソコンからも、PPTPを用いてVPN接続ができるため、高速回線を共有する出張先のホテルやインターネットマンションなどからもVPN接続が可能。

 ファイアウォール機能では、ステートフルインスペクション方式を採用し、セキュリティレベルの高さと高速なレスポンスを両立した。さらに、ブロードバンドルータとしては、家庭またはLAN内の複数のパソコンでインターネット回線を共用するためのNAT機能、DHCPクライアントサーバー機能、ルーティング機能などを搭載している。

 ラインアップは、「SnapGear LITE」(5万8000円)、「同 LITE+」(6万9800円)、「同 SOHO+」(9万9800円)、「同 PRO」(12万8000円)、「同 PRO+」(19万8000円)の5機種。

 各機種の特徴は、「SOHO+」、「PRO」は、10Base-T LANポートを搭載、ダイヤルイン接続として、外部モデムをシリアルポートに接続する。「LITE」、「LITE+」、「PRO+」は、10/100Base-T LANポートを搭載。「LITE+」には、4ポートスイッチングハブを、「PRO+」にはモデムを内蔵している。

 同社では、「SnapGearは中・小企業、SOHOをターゲットに拡販していきたい」考え。初年度でシリーズ合計2000台の出荷を見込んでいる。
  • 1

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>

連載第5回:先進製品の取り扱いやソフトのクラウド販売を支援

× こちらから>>