ニュース

大塚商会 中間決算は増収減益

2003/08/11 19:30

週刊BCN 2003年08月11日vol.1002掲載

 大塚商会(大塚裕司社長)の今年度(2003年12月期)の6月中間期連結決算は、売上高が前年同期比5.3%増の1790億4100万円、経常利益は同3.1%減の57億4500万円と増収減益になった。

 増収は、サプライ通信販売の「たのめーる」、業務システム「スマイルシリーズ」など重点事業が堅調に推移したため。減益は本社ビル移転関連経費や、パソコン販売店「αランド」の撤退費用などが主な原因となった。

 大塚社長は、「減益要因はいずれも一過性のもの。重点事業に加えて、本業のシステムインテグレーションやサービス・サポート事業は順調に伸びている」と話した。

 今年度の通期連結決算の売上高は前年度比4.4%の3385億円、経常利益は同10.1%増の85億5000万円と増収増益を見込んでいる。
  • 1

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>