ニュース

ワークスアプリケーションズ 7月から代理店販売を開始 認定資格制度を準備

2004/03/22 20:24

週刊BCN 2004年03月22日vol.1032掲載

 ERP(統合基幹業務システム)開発のワークスアプリケーションズ(牧野正幸CEO)は、認定資格制度「カンパニー・プロフェッショナル」(仮称)の検討を始めた。早ければ今年7月にも開始する。これまでは大企業向けの直販が中心だったが、認定資格制度を通じて一部、パートナーを通じたビジネス展開を始める。

 認定資格制度は、製品の操作技能を認定する「オペレーティングスキル」、システムの運用管理を認定する「運用管理スキル」、システム導入時の「導入プロジェクト・マネジメントスキル」など数種類を検討しており、いずれも顧客企業への教育・導入サービスに主眼を置いている。

 牧野CEOは、「販売チャネルを増やすのが主目的ではなく、顧客企業へのサービス拡充を重視している」と、システムインテグレータなどパートナーの力を借りて顧客企業の満足度向上に力を入れる。

 同社はこれまで、顧客企業の情報システム子会社と協業することはあっても、他のシステムインテグレータと協業することはなかった。独立系システムインテグレータとの協業の道を開く認定資格制度を設けるのは今回が初めて。向こう2─3年は、直販主体のビジネスモデルは変わらないと見られるが、長期的にはパートナーとの協力体制を強化していく方針を示すものとなる。
  • 1

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>

連載第5回:先進製品の取り扱いやソフトのクラウド販売を支援

× こちらから>>