ニュース

ウェブセンス・ジャパン フィルタリングのアドオン製品発売 アプリケーションの利用も監視

2004/05/31 20:47

週刊BCN 2004年05月31日vol.1041掲載

 ウェブセンス・ジャパン(楠浩一社長)は、同社が提供するインターネット利用管理(URLフィルタリング)ソフトに、クライアントの管理機能を加えるアドオンソフト「ウェブセンス エンタープライズ クライアント ポリシーマネージャー(CPM)」を販売開始した。

 CPMは、クライアントにエージェントプログラムを埋め込み、ウェブサイトの閲覧だけでなく、アプリケーションの起動や起動時間、ネットワークポートの利用可否を監視し、各ユーザーの利用状況を管理する。

 ハッキングツールの起動やインスタントメッセージング、PtoPソフトなど、管理者が把握できない感染経路からのウイルスメールの監視、オンラインゲーム、ストリーミングの利用管理も行える。

 また、未知のアプリケーションに関しても、同社がURLフィルタリングソフトで提供するデータベースを応用して、業務に関係ないアプリケーションに関しては自動的にポリシーに反映させて、ブロックすることができる。

 楠社長は、「企業のセキュリティ対策は、PtoPソフトやスパイウェアなどへの対策がまだまだ不十分。(CPMにより)リスクの高いアプリケーションをブロックすることができるようになり、さらに強固なセキュリティレベルを提供できる」と、CPMの有用性をアピールしている。
  • 1

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>

連載第5回:先進製品の取り扱いやソフトのクラウド販売を支援

× こちらから>>