ニュース

ソフトブレーン 中国市場で販売本格化 営業支援システムを売り込む

2004/07/12 21:03

週刊BCN 2004年07月12日vol.1047掲載

 ソフトブレーン(宋文洲会長)の中国ソフト開発子会社である軟脳軟件(北京)は、中国国内向けに主力の営業支援システム「eセールスマネージャー」の販売を本格化する。これまで中国市場では財務会計や生産管理システムなど、基幹系システムの需要が中心だったが、購買力拡大を受けて営業支援システムなどフロントエンドシステムの導入が急速に進んでいる。eセールスマネージャーは、日本国内で約600社へ納入した実績があり、中国での需要拡大を見込んで販売に力を入れる。

 まず足がかりとして、IT投資力が強い日本企業などの外資系企業や、中国国内で急成長している有力企業をターゲットにする。中国には現在50万社近い外資系企業が進出しており、事業拡大に向け積極的なIT投資を行っているが、これまでは中国を生産拠点と位置づける外資系企業が多かった。だが、ここへきて中国国内向けの販売に参入する企業が急増している。また、急成長を遂げる中国企業も多い。

 軟脳軟件(北京)の初宏偉・副総経理は、「すでにeセールスマネージャーの引き合いが相次いでおり、年内にも本稼働に漕ぎ着ける案件もある」と、中国国内での販売に手応えを感じる。

 これまで軟脳軟件(北京)では、親会社のソフトブレーンが発注したソフトウェアの受託開発が売上高の大半を占めていた。eセールスマネージャーの販売事業が順調に立ち上がれば、2005年度(05年12月期)の全体売上高のうち、中国国内向けのeセールスマネージャー関連が2-3割を占める見込み。
  • 1

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>