ニュース

ターボリナックス 05年、10万ライセンス目指す 官公庁、文教市場で好調

2005/01/03 21:28

週刊BCN 2005年01月03日vol.1070掲載

 ターボリナックス(矢野広一社長兼COO)は、デスクトップLinux「ターボリナックス10」シリーズの主力製品「ターボリナックス10デスクトップ」が、2004年は5万ライセンスの販売に達する見込みを明らかにした。官公庁、文教市場へのデスクトップLinux導入促進活動の成果やリプレース需要が好調に推移しており、今年度(05年12月期)パソコンOS市場において、パッケージを含めて10万ライセンスの販売を目指す。「07年末には10%、08年末には30%にシェアを拡大」(中尾貴光・営業本部クライアントグループ部長)していく方針だ。

 また、「ターボリナックス10」シリーズのプリインストールパソコンの拡販にも力を入れていく。現在は、昨年11月に簡単操作をコンセプトに発売したOS「ターボリナックスホーム」をソルダムから、またライブドアが運営するインターネットショップ「ライブドアデパート」では自社ブランドパソコン「ターボPC」を販売している。また、OSの「ターボリナックス10デスクトップ」は、東芝デジタルメディアエンジニアリングとエプソンダイレクトのウェブサイトから販売している。今年はさらにハードベンダー2、3社を加えた販売を狙う。

 同社では、「パソコンユーザーの99%がメール、インターネットやオフィスソフトが中心」(中尾部長)と分析しており、「ターボリナックス10デスクトップ」で、これらのアプリケーションに対応していることや、ラインアップの拡充を図っている。
  • 1

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>

連載第5回:先進製品の取り扱いやソフトのクラウド販売を支援

× こちらから>>