ニュース

中国のオフィスソフト市場 政府機関の購入額は約2.5億元 本数では国産製品が68%に

2005/04/18 21:37

週刊BCN 2005年04月18日vol.1085掲載

【上海発】中国情報産業部によると、2004年における中国政府機関によるオフィスソフトの購入費総額は2.5億元(約32億5000万円)で、そのうち国産ソフトは24%に相当する6120万元(約8億円)にとどまったが、本数ベースでは、導入されたオフィスソフト41万本のうち、国産ソフトは68.4%を占める28万本強となった。

 OSについては、11.5万本のうち国産ソフトは39.2%となる4.5万本だった。これは、米マイクロソフトによるOS独占という状況を変える流れになると見られている。また、ウイルス駆除ソフトでは、国産ソフト(金蝶、江民公司など)が大半を占めた。
花村直子(インベスネットワークテクノロジー、http://www.inbess.com/
  • 1

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力C

× こちらから>>