ニュース

米ISS 販促関連投資を前期比20%増へ 新規顧客の開拓を加速

2006/01/30 12:50

週刊BCN 2006年01月30日vol.1123掲載

 米インターネットセキュリティシステムズ(ISS、トーマス・イー・ヌーナン会長兼社長兼CEO)は、プロモーションや販促活動などのマーケティング業務に関連する投資を、2006年度(06年12月期)は昨年度に比べ20%増やす計画だ。

 新規顧客開拓を進めることが主な狙いで、「06年度の総売上高の約40%を新規顧客から売り上げたい」(ヌーナン会長兼社長兼CEO)としている。

 今年強化するマーケティング施策としては、自社製品の認知度向上のためのプロモーションと、販売代理店となるSIerやディストリビュータの拡充とその販売支援を主なポイントにあげている。

 同社は、昨年度設立以来初めてとなるマーケティング担当の副社長職を設置するなど、マーケティング力強化に向けて社内でも体制整備を進めてきた。ヌーナン会長兼社長兼CEOは、「これまで技術力の追求に偏りがちで、マーケティング力は手薄だった」としており、今年度から本格的に販売力強化施策を進める。

 同社の主軸製品は、IDS(不正侵入検知システム)や複数のセキュリティ機能を盛り込んだ統合型アプライアンスだが、販売先は大企業が中心だった。今年度は中小企業にも導入しやすいサービスビジネスを始める計画で、顧客の裾野拡大を図る方針だ。
  • 1

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>

連載第5回:先進製品の取り扱いやソフトのクラウド販売を支援

× こちらから>>