ニュース

IPAが調査レポート発表 組み込みソフト技術者の不足深刻化

2006/06/19 17:54

週刊BCN 2006年06月19日vol.1142掲載

 IPA(情報処理推進機構)の調査によると、組み込みソフトウェア産業における人材不足が深刻さを増している。同機構がまとめた「2006年版組込みソフトウェア産業実態調査報告書」によると、06年の組み込みソフトウェア技術者の総数は、前年の約17万5000人から1万8000人ほど増加、約19万3000人に達した。だが、不足している人数も増加、前年は約7万1000人だったの対し、今回は約9万4000人が不足しているという数字を出している。不足率で言えば、05年は約41%だったのに対し、06年は約49%に達したことになる。

 組み込みソフトウェアは、産業機器をはじめ自動車、携帯電話、家電製品などで中核的役割を担いつつある。

 もっとも不足しているのはハイレベル1に位置づけられるエキスパート、ついで部下を指導できるハイレベル2の順で、分散拠点間のつなぎ役であるブリッジSEの不足も指摘している。
  • 1

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>