ニュース

日立情報とAT&T ホスティングサービスで協業 サーバーからネットワークまで運用

2007/10/22 22:22

週刊BCN 2007年10月22日vol.1208掲載

 日立情報システムズ(原巌社長)とAT&Tジャパン(湊方彦社長)の両社は、「マイクロソフト・エクスチェンジ・サーバー」のホスティングサービスで協業する。中小企業をはじめ、M&Aなどでメールユーザー数が急激に増加した企業、日本と海外拠点のメールシステムの統合を検討しているグローバル企業を中心に拡販。2007年11月から提供を開始する。

 両社は、「サーバー2007」のコラボレーション機能をユーザー企業別に構築し、ホスティングからネットワークの運用・監視を含めて提供。「必要な時に必要なだけ」のサービス化を果たした。日立情報は、グローバルでの戦略的パートナーシップの構築を検討。一方、AT&Tジャパンは、アプリケーションの運用支援やホスティングまで製品・サービスの拡大を模索していた。

 今後は、それぞれが持つサービスメニューを組み合わせていく方針。
  • 1

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>

連載第5回:先進製品の取り扱いやソフトのクラウド販売を支援

× こちらから>>