ニュース

BIGLOBE、企業向け動画配信基盤サービスでフラッシュストリーミングを提供

2007/10/30 22:22

 NECビッグローブ(BIGLOBE、飯塚久夫社長)は10月29日、企業向け動画配信基盤サービス「BIGLOBEストリーミングサービス」において「フラッシュストリーミング」の提供を12月3日に開始すると発表した。

 表現力が高く、双方向コミュニケーションが可能な動画を活用して、ビジネス拡大を図りたいという企業向けに動画配信基盤を提供するサービス。アドビ システムズと提携し展開中の企業向けASPサービスへの取組みの一環として行い、アドビの「Flash Media Server」を活用した動画配信で、企業の新たな動画活用を提案する。

 Flash技術を活用することで、動画配信と関連するサービスを組み合わせた表現力豊かなコンテンツやWebサイトを手軽に提供できることが特徴。商品を解説する動画と関連する資料を組み合わせたコンテンツなどにより、商品やサービスの魅力をよりわかりやすく訴求できる。

 双方向配信機能を活用して、動画配信とチャットなどのコミュニケーションサービスを組み合わせ、ひとつのサービスとして提供することも可能で、遠隔地間のテレビ会議などで動画を視聴しながら意見交換を行うなど、動画をより効果的に活用できる。

 また、PCのOSに依存せずに視聴可能なので、幅広い利用者へのアプローチが可能。今後は、携帯電話やゲーム機などさまざまな端末に対応したサービス拡大も検討する。

 サービスは24時間365日の監視体制、サーバーや回線の冗長化により強固な運用を行うBIGLOBEデータセンター上で提供。BIGLOBEの実績とノウハウを活用することで、安定した動画配信を実現する。またASPサービスとして提供するため、利用企業は設備投資や管理・運用コストの低減が可能で手軽に利用できる。

 価格はエントリーコースが初期費5万円、月額費用8万円から。利用企業には、アクセスログや自社Webサイト上での動画配信に必要となるFlash Videoプレイヤー(標準)を無償で提供する。
  • 1

外部リンク

NECビッグローブ=http://www.biglobe.co.jp/

「BIGLOBEストリーミングサービス」

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>

連載第5回:先進製品の取り扱いやソフトのクラウド販売を支援

× こちらから>>