ニュース

ソーバル、介護福祉システムの研究活動に協力、RFID技術などを供与

2007/11/06 22:25

 ソーバル(推津順一社長)は11月5日、北陸先端科学技術大学院大学(潮田資勝学長)と東京農工大学(小畑秀文学長)が進める福祉工学分野の研究・開発に協力、RFID技術などを供与すると発表した。

 2校では、認知症に対応する高齢者介護施設での慢性的人手不足を受け、「アウェア技術」と呼ばれるハイテクセンサー技術を活用した介護システムを研究。介護士の作業を支援する仕組みづくりを進めている。ソーバルは独自のRFID技術を供与し研究をサポートする。

 「アウェア技術」とは、ハイテクセンサー技術などを活用して高齢者や要介護者の位置情報確認、危険行動の検知・報知・回避を行い入居者が安全・安心して暮らせる高齢者向け住宅「アウェアホーム」を実現するためのテクノロジーを指す。
  • 1

外部リンク

ソーバル=http://www.sobal.co.jp/

北陸先端科学技術大学院大学=http://www.jaist.ac.jp/index-j2.shtml

東京農工大学=http://www.tuat.ac.jp/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>

連載第5回:先進製品の取り扱いやソフトのクラウド販売を支援

× こちらから>>