ニュース

dit、P2Pネットワークに流出したデータの追跡ツールなど

2007/12/13 22:27

 ディアイティ(dit、下村正洋社長)は12月12日、デジタルフォレンジックツールで、PC内の機密情報の有無をチェックする「FileCahser」と、P2Pネットワーク上に流出したファイルを追跡する「P2PChaser」を開発、ともに08年1月に発売すると発表した。

 「FileCahser」は、PCに格納したデータを分析し、機密情報関連ファイルの有無を確かめることができるツール。企業・団体にある複数のPCのなかから、個人情報など機密性の高いデータを持つPCを突き止めることが可能。税別価格は98万円から。

 一方、「P2PChaser」は、P2Pネットワークに万が一重要なデータが漏れてしまった場合に、流出したファイルと亜種データを追跡することができる。レポート機能で流出したデータの状況を迅速に把握することが可能という。税別価格は360万円から。
  • 1

外部リンク

dit=http://www.dit.co.jp/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>