ニュース

CTC、仮想化統合インフラ「VM Pool」、日本HPら3社の技術を合わせて

2007/12/25 22:27

 伊藤忠テクノソリューションズ(CTC、奥田陽一社長)は12月21日、仮想化統合インフラ「VM Pool(ヴイエム・プール)」を発売した。最小構成価格は1500万円から。

 ヴイエムウェア(三木泰雄社長)の仮想化ソフト「VMware Infrastructure 3」を中心に、日本ヒューレット・パッカード(小出伸一代表取締役社長執行役員)のブレードサーバー「HP BladeSystem c-Class」と、日本ネットワーク・アプライアンス(大家万明社長)のユニファイド・ストレージ「NetApp FAS」シリーズを組み合わせたインフラ。パッケージソリューションであるため短期間での構築・導入が可能。また、CTC独自の技術検証施設「テクニカルソリューションセンター(TSC)」で事前検証を実地するため、信頼性も高い。
  • 1

外部リンク

伊藤忠テクノソリューションズ=http://www.ctc-g.co.jp/

ヴイエムウェア=http://www.vmware.com/jp/

日本ヒューレット・パッカード=http://www.hp.com/jp

日本ネットワーク・アプライアンス=http://www-jp.netapp.com/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>

連載第5回:先進製品の取り扱いやソフトのクラウド販売を支援

× こちらから>>