ニュース

NECソフト、親子でネット犯罪について学べるイベント

2007/12/27 22:27

 NECソフト(国嶋矩彦社長)は12月27日、日本ガーディアン・エンジェルス(小田啓二理事長)とNEC(矢野薫社長)の共催で、第8回目となる小学生向けのネット教室「NECソフト・ネット安全教室」を開催すると発表した。

 「NECソフト・ネット安全教室」は、小学校3年生から6年生の児童とその保護者を対象にした、インターネットのマナーやルールを身につけ、ネット犯罪に巻き込まれないようにするための教育プログラム。

 講師は、日本ガーディアン・エンジェルスやNECグループのメンバーがボランティアで務め、親子で電子メールやチャット、電子掲示板などを体験し、インターネットのエチケットやマナーについて学ぶ。

 開催日時は、埼玉会場が08年2月2日、新潟会場が3月1日、静岡会場が3月8日。各会場1日2回実施する予定で、時間帯は1回目が10時から11時30分、2回目が13時30分から15時。ホームページまたはEメール、FAX、ハガキのいずれかで申し込む。
  • 1

外部リンク

NECソフト=http://www.necsoft.com/

日本ガーディアン・エンジェルス=http://www.guardianangels.or.jp/

NEC=http://www.nec.co.jp/

「NECソフト・ネット安全教室」

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>