ニュース

米バラクーダ、07年スパム動向調査を発表、全メールの約95%がスパムと分析

2008/01/15 20:50

 米バラクーダネットワークス(バラクーダ)は1月15日、07年のワールドワイドのスパム(迷惑メール)動向調査レポートを発表した。

 調査は、世界約5万社・団体の顧客が受信した10億通以上のEメールを分析しまとめた。そのなかでスパム比率は、06年に比べ5-10ポイント上昇し、90-95%に達した。01年はわずか5%だったことを考えると、5年間で大幅に増加した。

 企業向けに行ったアンケート結果によると、回答者261人のうち57%が未承認広告のなかでスパムを「郵送メールや電話よりも悪質な最悪の形態」と答えている。また、1日に受信するスパム数は65%が10通、13%が50通以上と回答した。
  • 1

外部リンク

バラクーダネットワークスジャパン=http://www.barracuda.co.jp/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>

連載第5回:先進製品の取り扱いやソフトのクラウド販売を支援

× こちらから>>