ニュース

デジタルアーツ、国内Webフィルタリング市場シェア34.0%でトップ獲得

2008/03/17 20:55

 デジタルアーツ(道具登志夫社長)は3月14日、調査会社のミック経済研究所が調べたレポートで、2007年度Webフィルタリングソフト分野のシェア1位を獲得したと発表した。

 07年度Webフィルタリングソフトの市場規模は70億5000万円。そのなかでデジタルアーツは、シェア34.0%を獲得し、2位に7.8ポイントの差をつけてトップになった。BCNが集計した07年Webフィルタリングソフト店頭販売実績でも、同社の家庭向け製品でシェア80%を占有。企業・官公庁向けと家庭向けの両市場でトップシェアを獲得したことになる。

 デジタルアーツが開発・販売する企業・官公庁向けWebフィルタリングソフト「i-FILTER」は、有害サイトや業務に関係ないWebサイトへのアクセスを制御して、情報漏えい対策とインターネットの有効活用をサポートする。SSLサイトへの対応や、アクセスログの改ざん検知機能を備えるなど、内部統制の仕組み構築にも効果的という。

 品質については、07年10月に三菱総合研究所が実施した「Webフィルタリング製品機能に関する調査」の「企業リスクの高いサイトにおける該当カテゴリでのブロック結果」で1位を獲得していた。

 ミック経済研究所は、03年から「ミドルウェアパッケージソフトの市場展望」を調査し、05年からは「情報セキュリティソリューション市場の現状と将来展望」として、セキュリティソフトに関する市場調査を実施している。
  • 1

外部リンク

デジタルアーツ=http://www.daj.jp/

「i-FILTER」=http://www.daj.jp/bs/ifbe/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>