ニュース

ジャストシステム、「ATOK X3 for Linux」が「Ubuntu」に正式対応

2008/03/21 20:55

 ジャストシステム(浮川和宣社長)は3月18日、日本語入力システム「ATOK X3 for Linux」がLinuxディストリビューション「Ubuntu 7.10 日本語ローカライズド Desktop」に正式対応したと発表した。同日からアップデートモジュールの無償提供も開始した。

 「Ubuntu 7.10 日本語ローカライズド Desktop」は、Webブラウザ「Firefox」やメールソフト「Evolution」、オフィスソフト「OpenOffice.org」などのアプリケーションソフトが付属。WindowsユーザーやLinuxの操作に慣れていないユーザーでも簡単に使いこなせるという。

 「ATOK X3 for Linux」が正式対応したことで、「Ubuntu 7.10 日本語ローカライズド Desktop」のユーザーは、「ATOK X3 for Linux」とアップデートモジュール「ATOK X3 for Linux アップデートモジュール」をあわせて導入すれば、「ATOK」による日本語入力が可能になる。

 07年11月に発売した「ATOK X3 for Linux」は、「ATOK 2007 for Windows」と同等の高い変換精度と、利便性の高い機能を備えたLinux向け日本語入力システム。価格はパッケージ版が税別1万2000円、ダウンロード版は直販サイト「Just MyShop」で7350円で販売している。
  • 1

外部リンク

ジャストシステム=http://www.justsystems.com/jp/

「ATOK X3 for Linux」

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>

連載第5回:先進製品の取り扱いやソフトのクラウド販売を支援

× こちらから>>