ニュース

日本アスペクト、米本社が米マイクロソフトとUC分野で戦略提携

2008/03/26 20:55

 日本アスペクト・ソフトウェア(日本アスペクト、小枝逸人社長)は3月24日、米本社が米マイクロソフトとユニファイド・コミュニケーション(UC)分野で提携したと発表した。コンタクトセンターへのUC関連アプリケーション導入をグローバルで共同展開する。

 今回の提携で、米アスペクトは自社のコンタクトセンタ・ソリューション「Aspect Unified IP」に、米マイクロソフトのソフトウェアベースの音声、UCプラットフォームとの相互運用性をもたせ、オプションとして顧客に提供する。米マイクロソフトは、米アスペクトの新ソリューションとサービス開発・導入を支援する。

 具体的には、米アスペクトは.NETベースの「Aspect Unified IP」新版を年内にリリース。「Microsoft Office Communications Server 2007」との相互運用性を備え、インスタント・メッセージングとプレゼンス機能を活用したエキスパート転送機能を搭載する。今後は「Office Communications Server」との相互運用性をさらに拡張させ、ソフトベースの通話機能も追加する予定。

 また、米アスペクトは、米マイクロソフトのUCソフト向けプロフェッショナル・サービスとシステム・インテグレーションのトレーニング・プログラムを提供する体制も築く。
  • 1

外部リンク

日本アスペクト・ソフトウェア=http://www.aspect.com/japan

マイクロソフト=http://www.microsoft.com/japan/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>

連載第5回:先進製品の取り扱いやソフトのクラウド販売を支援

× こちらから>>