ニュース

通信事業者のSI・サービス市場規模 2012年までの年平均成長率は約14%

2008/04/07 20:58

週刊BCN 2008年04月07日vol.1230掲載

 IDC Japan(竹内正人代表取締役)は、国内通信事業者のソリューションおよびマネージドサービスの2007年市場規模と12年までの予測をまとめた。 ソリューションおよびマネージドサービスとは、(1)データセンター(IDC)(2)セキュリティ(3)SIソリューション(4)ネットワーク運用保守分野の各サービスとした。07年の市場規模は前年比14.5%増の7003億円で、07年から2012年までの年間平均成長率は13.8%。12年には1兆3364億円に拡大すると予測する。サービス分野で比重が大きいのはIDCとセキュリティとみている。

 IDC Japanでは成長要素として、短期的には災害対策などIDCを基盤としたバックアップ・ストレージサービス需要が強まっている点、長期的には、SaaSを代表としたサービス型のITビジネスが増加することなどをあげた。

 川上晶子・コミュニケーションズシニアマーケットアナリストは、「通信事業者はオンデマンド型サービスの拡大を見込んで、NGNの特性を生かしたデータセンター基盤を早急に構築すべき」と述べている。
  • 1

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>