ニュース

Fsolとアシスト、「業務データの見える化」を実現するBIツール

2008/06/13 21:02

 富士通システムソリューションズ(Fsol、秦聖五社長)とアシスト(ビル・トッテン代表取締役)は6月11日、Fsolが販売するイージーオーダー型統合ERPソリューション「WebSERVE smartソリューション」と、アシストが提供するBIプラットフォーム「WebFOCUS」を連携した「WebSERVE smart BIオプション」を提供した。

 従来のBIツールの利用における「使い方がわからない」「情報を活用しきれない」などの課題を解決するために、直観的な操作が可能な「WebFOCUS」を採用することで、利用者が「見たい」「見やすい形」を業種・業務ごとに「分析帳票テンプレート」として開発したもの。

 「分析帳票テンプレート」を加えた「WebSERVE smart BIオプション」は、情報活用における「使いやすさ」を重要ポイントとして捉えた。利用ニーズに合わせて利用者が特別なトレーニングなしに、直感的かつ柔軟に情報を活用できる環境、および経営者から現場までを含めた“気づき”を提供する。また、基幹システムにある業務データ、データウェアハウスに集められたデータのシームレスかつリアルタイムな活用を実現する。

 ラインアップは、月別残業時間労働時間超過者・年休取得率・給与の前月対比・社員構成・滞留部署・昇進年数・退職事由分析などを対象とした「WebSERVE smart 人事給与 BIオプション」、商品別仕入金額・月別仕入金額・納期回答遅延件数月別推移などの項目に対応する「WebSERVE smart e-COMMERCE BIオプション」。税別価格はともに150万円から。今後は、現状の「WebSERVE(100種類以上)」「WebSERVE smart(30種類)」に順次対応する予定。
  • 1

外部リンク

富士通システムソリューションズ=http://jp.fujitsu.com/fsol/

アシスト=http://www.ashisuto.co.jp/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>

連載第5回:先進製品の取り扱いやソフトのクラウド販売を支援

× こちらから>>