ニュース

トレンドマイクロ、解析強化を狙い米国にウイルス解析・サポートセンター設立

2008/07/02 21:04

 トレンドマイクロ(エバ・チェン社長)は、米カリフォルニア州レイクフォレストに「TrendLabs USA」を設立し、7月1日より本格稼動を開始したと発表した。

 同社では、フィリピン・マニラの「TrendLabs」をウイルス解析・サポートセンターの本部として、インターネットの脅威への対抗サービスを提供している。「TrendLabs USA」では、フィリピンの「TrendLabs」と連携し、冗長性の高いサービスを提供する。

 第1段階として、同日よりアジアの夜時間において「TrendLabs USA」からウイルス検出・駆除パターンファイル、スパイウェア対策パターンファイルの作成と配信を実施する。

 第2段階では、今後1年以内に「Webからの脅威」に対抗するウェブレピュテーション技術を含む、すべてのサービスを2つの拠点から提供する予定。サービスの関連データはすべて2つの拠点で同期しており、「TrendLabs USA」でも「TrendLabs」と同等の品質保証体制を維持する。

 トレンドマイクロでは07年5月には日本に密着した「リージョナルトレンドラボ」を東京で稼動させた。そのほか、中国、米国、ドイツなど計9か国10拠点で、約1000名のエンジニアが24時間365日体制でウイルスの動向を常時監視・解析し、各地域を標的とした攻撃に対応している。
  • 1

外部リンク

トレンドマイクロ=http://www.trendmicro.co.jp/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>