ニュース

SEA/J、情報セキュリティ講師の育成を支援するセミナーを新設

2008/07/18 21:04

 情報セキュリティ教育のセキュリテイ・エデュケーション・アライアンス・ジャパン(SEA/J、下山正洋理事長)は、「セキュリティ講師育成支援セミナー」を新設し、受け付けを開始した。

 情報処理推進機構(IPA)の「情報セキュリティ・スキルマップ」に基づき、セキュリティの基礎知識を総合的に学習できるカリキュラム。情報セキュリティ講師不足や知識の乏しさを補い、情報セキュリティ教育を施せる人材の育成支援が目的。資格認定試験も実施し、合格者には「CSBM」資格認定を与える。

 セミナーの参加対象者は、学校(専門学校、短期大学、大学)に属し、IT関連の講師で将来的に情報セュリティを担当する可能性がある人。または、現在、情報セキュリティ講師を担当している人も対象とした。各校から2人まで、先着100人を無償で招待する。

 夏休みや冬休みなど学校の長期休暇期間に、国内主要都市で順次開催予定で、夏期の開催日程は、東京・水道橋が8月25日、26日、大阪・緑橋が同月27日、28日。福岡・博多が同月21日、22日。冬期の開催日程は未定だが、東京、大阪、名古屋、福岡での開催を予定している。
  • 1

外部リンク

セキュリテイ・エデュケーション・アラアンス・ジャパン

「セキュリティ講師育成支援セミナー」

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>

連載第5回:先進製品の取り扱いやソフトのクラウド販売を支援

× こちらから>>