ニュース

ディアイティ、独X-Ways開発のコンピュータフォレンジックツール

2008/09/02 21:08

 ディアイティ(下村正洋社長)は、独X-Ways Software Technology(X-Ways)と販売代理店契約を締結し、X-Ways製コンピュータフォレンジックツール「X-Ways Forensics」を9月3日に発売する。

 「X-Ways Forensics」は、情報漏えいなどのセキュリティ関連事件・事故が発生した際、PCに接続されたHDDやUSBメモリを解析し、原因や不正行為の証拠となるデジタルデータを取得するツール。高機能バイナリエディタ「WinHEX」をベースにした解析・検索ソフトと、HDD複製用の「X-Ways Replica」、ブラウザの履歴解析「X-Ways Trace」を付属したパッケージとして提供する。

 情報収集から解析、報告書作成まで幅広いレベルの関係者が同じワークフローを共有することで効率的なフォレンジック作業を実現する。フォレンジックツールとしてだけでなく、IT統制のための監査、PCやサーバーの利用状況調査、システムバックアップ、障害復旧などにも利用できる。

 価格は1ライセンス38万円。初年度で300ライセンスの販売を目指す。なお、同社では、X-Waysの製品販売開始とともに、初級技術者向けのコースや捜査機関向けに実施してきたコースをもとに、上級技術者向けフォレンジックトレーニングを実施する計画。
  • 1

外部リンク

ディアイティ=http://www.dit.co.jp/

「X-Ways Forensics」=http://www.dit.co.jp/products/x-ways/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>