ニュース

KLab、大規模サイト向けファイル転送システムをオープンソースで公開

2008/11/10 21:12

 KLab(真田哲弥社長)は11月6日、ソフトウェアやノウハウ、実験的なサービスを公開しているウェブサイト「クラブラボ」において、大規模サイト向けのファイル転送システム「makuosan(まくおさん)」をオープンソースとして公開した。

 「makuosan」は、Multicasts All-Kinds of Updating Operation for Servers on Administered Networkの略称で、マルチキャストを利用して、複数のサーバーへ同時にディレクトリ構造をコピーできるファイル転送システム。

 これにより、大規模なWebサイトの運用において、新しいプログラムやデータなどをWebサーバーに転送して利用できるようにする「デプロイ」作業にかかる時間を短縮し、運用コストの削減を図ることが可能となる。KLabのシステムインフラソリューション(DSAS)の機能として組み込むことで、いままで1時間かかっていた作業を10分にまで短縮することができるという。
  • 1

外部リンク

KLab=http://www.klab.jp/

「makuosan」=http://lab.klab.org/wiki/Makuosan

「クラブラボ」=http://lab.klab.org/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>

連載第5回:先進製品の取り扱いやソフトのクラウド販売を支援

× こちらから>>