ニュース

日立情報と日立ソフト、指静脈認証システムをゼンショーに納入

2008/11/12 21:12

 日立情報システムズ(日立情報、原巖社長)と日立ソフトウェアエンジニアリング(日立ソフト、小野功社長)は、日立ソフトの指静脈認証システム「静紋」と、指静脈認証情報の一元管理システム「AUthentiGate」をゼンショー(小川賢太郎社長)に納入、10月から稼働開始させた。

 「静紋」は、日立製作所の指静脈認証技術を活用した生体認証システム。指内部の静脈パターンを人体に安全な近赤外線で撮影・画像処理、認証する。ゼンショーでは、本社や工場で従業員が使用するPCのログイン認証の基盤強化を検討しているなか、大規模導入の実績があり、認証精度も高い「静紋」を評価し、500台導入した。

 日立情報と日立ソフトは07年に、日立情報の飲食業向けASPサービス「BistroMate」の勤怠管理機能の認証システムとして「静紋」を採用し、飲食業向けソリューションの分野で協業していた。今回のゼンショーへの「静紋」導入には、日立情報が提案し、日立情報と日立ソフトの両社が「静紋」および「AUthentiGate」のSIを手がけた。
  • 1

外部リンク

日立情報システムズ=http://www.hitachijoho.com/

日立ソフトウェアエンジニアリング=http://hitachisoft.jp/

ゼンショー=http://www.zensho.co.jp/

「静紋」=http://hitachisoft.jp/products/johmon/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>