ニュース

リオ 申告ソフトの営業権獲得 「やるぞ!」シリーズで新版

2008/12/01 21:13

週刊BCN 2008年12月01日vol.1262掲載

 ソフトウェアベンダーのリオ(山下隆浩社長)は、累計販売本数35万本の申告ソフト「やるぞ!」シリーズに関する事業をインターチャネルから譲渡を受け、申告ソフト市場に参入した。リオは今後、同ブランドの「開発元・販売元」になる。

 12月5日には、家電量販店を中心に機能強化した新バージョンの販売を開始する。今後1年間で量販店の間接販売と自社展開のパソコン教室での直販で3万本の販売を目指す。

 申告ソフト「やるぞ!確定・青色申告」は、旧JCNランド(現SBIビジネスソリューションズ)が開発・販売していたが、旧ホロンに営業譲渡された。ホロンがインターチャネルとの合併で誕生した「インターチャネル・ホロン」(インデックスグループ、現社名はインターチャネル)に事業が移行していた。インターチャネルはゲーム事業に特化したため、リオに譲渡することとなった。

 リオが発売するのは「やるぞ!確定申告2009」と、「やるぞ!青色申告2009」の2製品。いずれもNTTデータの税務申告ソフト「達人」のほか、見積書や請求書などのテンプレートや医療費控除など節税対策用コンテンツ「節税虎の巻」を搭載。量販店のほか、フランチャイズ方式で全国展開するパソコンスクール「MTC」の加盟店の教室で、使い方指導をしながら販売する計画だ。
  • 1

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>

連載第5回:先進製品の取り扱いやソフトのクラウド販売を支援

× こちらから>>