ニュース

テクノロジーネットワークス、自主放送向けのデータ放送ASPサービス

2009/04/01 21:30

 テクノロジーネットワークス(山口舜三社長)は、ケーブルテレビのデジタルコミュニティチャンネル(自主放送)向けに「データ放送ASPサービス」を4月1日から提供開始した。

 「データ放送ASPサービス」は、データ放送設備の運用とともに、天気情報や道路交通情報、行政・生活安全情報などのコンテンツ提供を行うサービス。同社内にコンテンツ収集サーバー、BML合成サーバー、送出系センター設備などのデータ放送の設備を構築しているため、ケーブルテレビ事業者が自社単独で設備構築・運用を行う場合に比べ、導入費用や運用費用を低く抑えることができる。さらに、ケーブルテレビ局の判断により、迅速に緊急連絡情報を送出できる機能も備えている。

 また、Webブラウザから簡単に情報発信できるコンテンツマネージメントシステム(CMS)を提供するほか、これまでのケーブルインターネット加入者向けポータルサイトの構築、運用で培った経験やノウハウを生かし、各種コンテンツを調達、提供する。

 同社では、ジュピターテレコム(J:COM、森泉知行社長)が4月1日から開始する「J:COM チャンネル」データ放送への提供を皮切りに、今後はJ:COMグループ以外のケーブルテレビ局にも「データ放送ASPサービス」を提供する予定。また、すでに提供を開始している「データ放送コンテンツフィードサービス」についても、グループ以外のケーブルテレビ局への提供をさらに強化していく方針。
  • 1

外部リンク

テクノロジーネットワークス=http://www.tecnetinc.jp/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>

連載第5回:先進製品の取り扱いやソフトのクラウド販売を支援

× こちらから>>