ニュース

3Di 商用サーバーソフト新版発売

2009/04/27 21:30

週刊BCN 2009年04月27日vol.1282掲載

 3Dインターネット関連の事業を手がける3Di(小池聡社長)はオープンソースソフトウェア「OpenSim」を用いた3D空間構築向けの商用サーバーソフト「3Di OpenSim Enterprise(3Diオープンシム エンタープライズ)Version 1.0」の販売を開始した。また、3D空間を表示・操作できる「3Di OpenViewer(3Diオープンビューワー)」を無償提供する。同社の鎌田卓CTOは「3Di OpenSimだけの世界で終わらそうとは思っていない。OSSの標準技術を使うことで、いずれは、さまざまな3Dインターネットのプラットフォームを行き来できるものにしたい」と話す。ホスティングサービスを手がけるHoster-JPなどパートナーから販売する。主に教育や住宅のショールーム、また、ECサイトなどでの活用を見込んでいる。

 同製品はインターネットとウェブブラウザを通じて3D空間を表示・操作できる製品。既存のCADデータを3D空間にインポートすることができる。また、SIM(区画、256メートル×256メートルの3D空間)を複数接続して利用することも可能だ。これにより同時接続数を無制限に増やせる。(鍋島蓉子)
  • 1

週刊BCN×日本HP 特別企画

Windows 10サポート終了
「入れ替え時に今選ぶべきビジネス AI PCとは」

入れ替えるなら スマホのようにどこでもつながるHPのAI PC

× こちらから>>

入れ替えるなら オンライン会議が快適すぎるHPのAI PC

× こちらから>>

入れ替えるなら どこでも持ち歩ける頑丈なHPのAI PC

× こちらから>>

入れ替えるなら セキュリティ対策万全のHPのAI PC

× こちらから>>

入れ替えるなら サステナブル経営に貢献できるHPのAI PC

× こちらから>>