ニュース

日本パーソナルコンピューター、LTO Ultrium4磁気テープサブシステム

2009/05/13 21:32

 日本パーソナルコンピューター(服部隆彦代表取締役)は、LTO Ultrium4磁気テープサブシステム「JX2000/LTO4H」を5月中旬に発売する。

 電子情報技術産業協会(JEITA)の指針「LTO媒体によるデータ交換標準化の取り組み」に則り、ホストコンピュータ(大型汎用機)とPC間で、LTOメディアを利用してデータ交換するシステム。

 基本機能として、標準添付ソフトでファイル交換とコード交換を持つ。オプションで、富士通エフ・アイ・ピー(富士通FIP)のCOMPLOCK II暗号化エンジンを組み込んだAES暗号対応の製品「JX2000/LTO4H(AES暗号対応版)」も用意した。

 ドライブには、タンベルグデータ製ハーフハイトLTO4ドライブを採用。最大データ容量は圧縮時が1.6TB、非圧縮時が800GB。第4世代LTO Ultrium4に対応し、LTO Ultrium3フォーマットのリード/ライト互換を備える。価格は102万9000円。初年100台の販売を計画している。
  • 1

外部リンク

日本パーソナルコンピューター=http://www.jpcltd.co.jp/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>