ニュース

I・Oデータ 小・中学校向けeラーニングシステム

2009/06/08 21:34

週刊BCN 2009年06月08日vol.1287掲載

 アイ・オー・データ機器(I・Oデータ、細野昭雄社長)は、小・中学校向け映像配信システム「ラーニング・オン・てれび」を今夏に発売する。サーバーで一括管理する教科学習用動画コンテンツを、ネットワーク経由で小・中学校の各教室に設置したセットトップボックス(STB)に配信。STBにモニタなどを接続して視聴・学習する。

 コンテンツはベネッセコーポレーションから調達する。同社が販売する学習用動画データベース「@発見島Movie」をカスタマイズして、約400タイトルを揃える。I・Oデータは、新システム開発にあたり、システムズナカジマと共同で小学校でのVOD(ビデオオンデマンド)システムを用いた教育研究を進めていた。(木村剛士)
  • 1

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>

連載第5回:先進製品の取り扱いやソフトのクラウド販売を支援

× こちらから>>