ニュース

ペンティオ、中堅・中小規模企業向けのリモートアクセスソリューション

2009/06/17 21:34

 ペンティオ(長谷川晴彦社長)は、中堅・中小規模企業向けリモートアクセスソリューション「Secure Accessプラス」を6月16日に発売した。

 「Secure Accessプラス」は、日立システムアンドサービス(日立システム、林雅博社長)の「ネットワークセキュリティソリューション」で提供しているジュニパーネットワークスのSSL-VPN装置「Secure Access700」シリーズと、ペンティオの認証局パッケージ製品「Pentio プライベートCA Gleas」、およびクライアント証明書を格納する認証用USBトークン「Pentio PKI USB token 1800」をパッケージングし、イー・モバイル(千本倖生代表取締役会長兼CEO)のモバイルデータ通信ネットワークを利用したリモートアクセスソリューション。より高いセキュリティと利便性を同時に実現する。

 また、認証局パッケージ製品の「Pentio プライベートCA Gleas」は、仮想サーバーサービスを利用した提供形態となっているため、USBトークンとの組み合わせによるVPN接続認証時の二因子認証を低価格で可能としている。

 価格は、導入ヒアリングと設定費用が40万円。機器・ライセンス購入費用が137万円。保守費用が年額41万円。同社では、初年度で約50社、約2億円の売上を見込んでいる。
  • 1

外部リンク

ペンティオ=http://www.pentio.com/

日立システムアンドサービス=http://www.hitachi-system.co.jp/

イー・モバイル=http://emobile.jp/

「Secure Accessプラス」

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>

連載第5回:先進製品の取り扱いやソフトのクラウド販売を支援

× こちらから>>